国立市エリアで保険の相談ができる
ファイナンシャルプランナー(FP)に
無料相談!
国立市エリアを担当している専門家があなたの保険についてサポートいたします。

厳選したFP
なので安心!
スマホから
オンライン相談も
可能※1
今なら
WEB予約で
ギフトプレゼント
※1 オンライン相談の注意点
FP相談予約&面談完了でもれなくギフトチケットプレゼント

国立市の対象地域について
対象の地域はこちら
国立市エリアでは以下の地域で面談できます
国立市エリアにお住まいの方だけでなく、勤務先が国立市エリアの方や
お住まいの地域から離れたところで相談されたい方などでも対応することは可能です。
※面談場所は対象地域内のカフェなど、落ち着いて会話ができる場所とさせていただきます。
リクルートが提供する保険チャンネルの
FP無料相談とは?
お金のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)とあなたのお金に関するお悩みについて無料で相談ができるサービスです!
何度でも無料で
相談可能
無理な勧誘や
しつこい営業は無し!
好きな場所で
直接FPに会って
スマホやPCで
オンライン相談も
FPが選べるように
なりました!
事前にプロフィールを
知れるので安心
保険について
こんなお悩みありませんか?
自分のライフスタイルに
今の生命保険があっているのかわからない保険料が高い!
以前入った保険をずっと継続しているけど、
払い過ぎているかもしれない今後のリスクに備えるには
どんな保険が必要なの?家族のため、
自分に何かあった場合の保証を見直したい
保険の加入傾向
保険に新たに加入される方の傾向としては、医療保険、がん保険、終身保険、定期保険に入られる方が多くなっています。
また、2018年から2020年にかけて一時的に加入者が減少したものの2021年には増加傾向にあり、主に医療保険、がん保険の加入者が増加しています。
年代別では20代から40代にかけてが均等にボリュームゾーンとなっています。
例えば、2021年には20代が18.9%、30代が18.6%、40代が17.7%となり、20代から40代の合計で55%を占めています。
年代ごとに時系列で見ると、2017年対比で30代は-1%と微減、20代は+1.5%と微増傾向にあります。
やはり、就職や結婚など人生のライフイベントが多い20代から30代、そして健康に不安を覚える40代で保険を検討される方が多いことがわかります。

出典:一般社団法人生命保険協会 2022年度版 生命保険の動向
* 転換後契約は含まない新契約ベースの数値

出典:一般社団法人生命保険協会 2022年度版 生命保険の動向
保険を選ぶのは難しい・最適な保険がわからないという声が多数
保険チャンネルが行った調査では、保険を選ぶ際に不安に感じることとして「自分にとって最適な保険がわからない・比較しづらい」が40.7%、「情報が多すぎて必要な情報がわからない」が36.1%、「適切な加入タイミングがわからない」が25.2%と多く、どのタイミングでどの保険に入るのが最適なのかがわからないという方が非常に多いことがわかります。

出典:保険チャンネル顧客アンケート(2020年実施)
保険の検討を相談すべき理由
保険商品は、そもそも保障内容や特約、保険料など非常に多くの種類があります。
その中から自身に合った保険を見つけるのは非常に難しくなっています。
そのような場合は、数多の保険の知識があり、保険のプロであるファイナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。
ファイナンシャルプランナーに保険の相談をすると、現状の家計状況、将来のライフプランから、
あなたに最適な保険を提案してもらうことができます。
また、疑問や不安なことを相談できるため、十分に納得した状態で契約をすることができます。
保険を見直すべき理由
また保険の契約は長期的となり、定期的に見直すことも重要です。
保険を見直すことで、ライフステージに合った保障を確保し、保険料の無駄を削減できます。
定期的な見直しで、適切な保障とコストパフォーマンスの良い保険を維持しましょう。
- 保障ニーズは変化する
ライフステージの変化、結婚、
出産、子どもの独立等に応じて
保障ニーズは変動します。 - 必要保障が異なる
独身の方、家族をお持ちの方で必
要保障は大きく異なります。 - 新しい保険商品ができる
新商品の登場や条件の良い保険が
見つかる可能性があります。
(定期型の医療保険では5年や10年ごとの契約更新
が一般的であるため、見直しのチャンス)
保険に関する相談をファイナンシャルプランナーにするメリット
あなたの状況(収入や支出、保険など)をお伺いし、ライフスタイルに合った保険をご提案します。
「もう少し保険料を抑えたい」などの要望をお伺いし、必要な保障内容からあなたに合った保険の見直しを行います。
将来のリスクに備えるためにどのような保障が必要なのかを調べたうえで、その内容にあった保険商品をご案内します。
あなたの万が一の場合に備えて、ご家族のために残せる保障をご案内します。
ファイナンシャルプランナー
無料相談でできること

最適な保険選び・見直し
「保険の加入」「保険料」「払込期間」といった保険に関する相談や提案など


家計の現状分析
「収入」「支出」「貯蓄」の3項目を確認し、家計の収入、支出のバランスを分析


ライフプラン作成
現状の資産や状況と希望の老後の過ごし方をヒアリングした上でシミュレーション作成


⽼後資⾦
老後に必要な資金の提示、必要な老後資金を準備する方法の提案、医療などのもしもに対する備えの提案など


教育資金
幼稚園や保育園に必要な⾦額、公⽴と私⽴の費⽤の違いから、給付⾦や⼿当の活⽤⽅法など


住宅購⼊・ローン
「頭⾦」「⾦利」「返済期間」のポイントから住宅購⼊資⾦の準備や返済⽅法についてアドバイス


税⾦の制度
所得控除や確定申告によって税の負担を抑えるポイント


介護・医療費
ご両親の介護や医療にかかる費⽤のご相談、ご⾃⾝の⽼後資⾦の形成に関するアドバイス


年⾦・社会保険
⽼後に必要な資⾦のシミュレーション、⾃営業や専業主婦の場合に受け取れる年⾦の疑問など


資産運用
資産運⽤の始め⽅や、ご要望に合わせた資産運⽤の⽅法のご提案


相続・贈与
相続や贈与にかかる税⾦のご相談、課税額の負担を抑える⽅法など

国立市内で保険相談をする際の注意点
- 目的を明確にする
- 何のために保険相談をするのかを明確にしましょう。
家族の保護、老後の生活設計、医療費補償など、目標を設定します。
- 複数の商品を比較検討をする
- 複数の保険プランや会社を比較検討し、最適な選択をするために時間をかけましょう。
- 納得いくまで相談する
- 知識を深めるために、わからないことは遠慮せずに相談しましょう。
また、プランや提案に納得いくまで相談し、強制されずに進めるようにしましょう。
- 定期的に保険を見直す
- ライフプランの変化に合わせて保険も定期的に見直し、必要に応じて調整しましょう。
- 信頼性のあるアドバイザーを選ぶ
- 信頼性のあるファイナンシャルプランナーを選ぶために、
口コミや評判を確認し、信頼できる専門家を見つけましょう。
面談までに用意すると
良いもの
ご相談の際に、以下の資料があるとスムーズなアドバイスが可能です。
もちろん、ご準備できる範囲で大丈夫!担当FPがしっかりとヒアリングいたします。
家計相談
- ・家計簿(毎月の支出がわかるもの)
- ・預貯金の明細
- ・源泉徴収票 など
住宅ローン
- ・住宅ローン返済計画
- ・住宅ローン残高証明書
- ・源泉徴収票 など
保険
- ・保険証券またはご契約内容のお知らせ
老後・年金
- ・ねんきん定期便
- ・年金保険やその他積立保険商品の証券 など
ファイナンシャルプランナー
相談当日の流れ
-
step
1
家計の現状と
ご希望をヒアリングあなたやご家族の状況やご希望をお伺いいたします。
現在の収入・支出・貯蓄の状況から、家計のバランスを把握した上で診断を行います。 -
step
2
未来のライフプランを作成
お伺いした内容をもとに、今後の長期キャッシュフローを算出し、あなたにあった未来のライフプランをご提案いたします。
-
step
3
改善のための
コンサルティングライフプランをもとに、ご希望を実現するためのコンサルティングを行います。将来にわたる家計の改善策や貯蓄方法などをご提案いたします。
※改善に必要な保険商品や投資に関するご提案を行う場合がございますが、ご希望されない場合はご契約いただく必要はございません。
予約方法は2パターン!
FPを選んで予約

自分で選びたい方へ
おまかせ予約
さくっと予約したい方へ
FP相談体験談
-
-
40代
-
女性
-
夫婦
夫の医療&生命保険をより安く充実したものに夫が会社の系列の保険会社の医療保険、生命保険に入っていたのですが、これらについても見直しをお願いしました。
結婚する前、夫に保険を見直したよと言われてすごくうれしかったんですが、内容を見たら死亡保険金は300万円くらいしか出ないことがわかったんです。
それについて口出しをすると、「俺の金で入っているのに何が悪い」と言われて、これがずっと喧嘩のタネになっていたので、FPさんにヘルプを求めることに。
FPさんから提案された商品は、夫が入っていたものより安く、保障内容も充実したものでした。これに夫が乗り換えて、私が新規で入ることになりましたが、結果的に、それまで夫1人が入っていた金額よりも安く入ることができました。
今まで私が何を言っても聞く耳を持たなかった夫が、FPさんの提案はプロの意見として素直に聞き入れてくれました。相談して大正解でした。続きを読む -
-
-
40代
-
女性
-
夫婦+子ども3人
保険料が少し増えただけで保障内容が充実夫の母が加入してくれていた医療保険の入院給付金は、夫が1日5,000円、私が1日3,000円でした。古い保険だったので、日数に関係なくまとまった入院一時金が受け取れるタイプのものではなかったんです。
自分自身も入院を経験して、1日でも入院すると急な出費があることを実感したので、その点でもっと安心材料が欲しいと思っていました。
FP(ファイナンシャルプランナー)さんから提案されたのは、それまでのものと保険料はあまり大きく変わらないのに、さらに保障内容が充実したもので、とてもいいなと思いました。
いい商品を教えていただき、実践的なアドバイスもいただけて助かりました。続きを読む -
保険チャンネルが選ばれる理由



保険チャンネルの
ファイナンシャルプランナー相談は
無料です
保険チャンネルは、保険・⾦融商品の提供会社からの⼿数料で運営しています。
そのため、お客様からは一切相談料をいただきません。
もちろん、何度ご利⽤いただいても相談料は無料です。
安心の相談制度
個⼈情報の守秘義務
保険チャンネルがご紹介するFPは守秘義務を徹底しています。
お預かりする個⼈情報は慎重に取り扱いいたします。勧誘や営業は⼀切なし
FPはお客様に寄り添い、ご希望や夢を叶えるサポートを⾏います。無理な勧誘やしつこい営業はいたしません。担当ファイナンシャルプランナー(FP)の変更も可能
「40代以上の方がいい」「老後資金について詳しいFPに相談したい」などご希望に応じて担当FPの変更も承っております。
国立市で保険相談ができるファイナンシャルプランナー保険国立市
株式会社アルファコンサルティング田村 倫人
(タムラ ミチヒト)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
田村 倫人様の評価 5.0/5高評価レビュー2件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 提案力がある
- 知識・スキルがある
性別男性年代50代経験年数30年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
個人、法人どちらでもご対応可能!お客様の声を良く聞く事を心がけています。保険全般はもちろん教育資金、老後の資金準備、資産運用などお気軽にご相談ください。
FPとしてのモットー
お客様の立場に立ち、プランを作成し一緒に考えお客様が納得いただけるよう心がけています。
経歴
- 2025年株式会社アルファコンサルティング
- 2020年オリックス保険コンサルティング株式会社
- 2005年株式会社ジョットインターナショナル
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- FP技能士 3級
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(2件)- 東京都
- 30代
- 男性
- 既婚
- 会社員・自営業
住宅資金住宅ローンの悩みを解消できた
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある数が多く、また決め方の難しい住宅ローンの選び方を親身になって教えていただきました。これだけでも十分ありがたかったのですが、そもそも住宅ローン金利がどのようにして決まるのか、マクロな目線でメカニズムも説明していただきました。広く金融の観点で学びが多く、実りある時間でした。数が多く、また決め方の難しい住宅ローンの選び方を親身になって教えていただきました。これだけでも十分ありがたかったのですが、そもそも住宅ローン金利がどのようにして決まるのか、マクロな目線でメカニズムも説明していただきました。広く金融の観点で学...続きを読む- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 経営者・役員
住宅資金賃貸マンションか分譲マンションかの選択に迷いがなくなった
接客態度がいいお金の悩みは簡単に人に相談できないので資格のある方に相談でき、丁寧にアドバイスを頂けたので自分の選択に迷いがなくなりました。ありがとうございました。
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 東京都
- 30代
- 男性
- 既婚
- 会社員・自営業
住宅資金住宅ローンの悩みを解消できた
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:住宅ローンの決め方に迷いがあり、第三者のアドバイスが欲しかったため。数が多く、また決め方の難しい住宅ローンの選び方を親身になって教えていただきました。これだけでも十分ありがたかったのですが、そもそも住宅ローン金利がどのようにして決まるのか、マクロな目線でメカニズムも説明していただきました。広く金融の観点で学びが多く、実りある時間でした。- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 経営者・役員
住宅資金賃貸マンションか分譲マンションかの選択に迷いがなくなった
接客態度がいい相談のきっかけ:プロの視点でのアドバイスが欲しかったお金の悩みは簡単に人に相談できないので資格のある方に相談でき、丁寧にアドバイスを頂けたので自分の選択に迷いがなくなりました。ありがとうございました。
AIコンサルタント株式会社後 信也
(ウシロ シンヤ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
後 信也様の評価 4.0/5高評価レビュー1件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
性別男性年代40代経験年数12年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
これまで数百世帯のお客様のライフプランニングを通して保険の提案を行ってまいりました。支払保険料や補償の内容をきちんと比較し、プロとしてお客様のベストな保険選びのサポートを致します。また社会保険料やふるさと納税など税金面などサポート致します。
FPとしてのモットー
お客様の大切な個人情報をお預かりするからこそ、まずはFPとして信頼できる人間かを、会社概要、権限明示、ライフプランニング概要説明など、当たり前のことをきちんとお伝えしたうえで、ご判断頂いております。その上で個人情報をお預かりいたします。
経歴
- 2021年AIコンサルタント株式会社
- 2012年ソニー生命保険株式
- 2004年株式会社ラクス
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- FP技能士 2級
- TLC
- 証券外務員
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(1件)- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚
- パート・アルバイト
家計管理支出を抑えてまずは貯金
接客態度がいい雰囲気がいい過去分の税金が高額の為、なかなか貯金ができないと相談したところ、支出を抑えるところから始めて貯金をし運用するように教えてくださいました。他世代のライフプランを見せていただき、現在の収入で貯金も不可能ではないと伺って安心しました。
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚
- パート・アルバイト
家計管理支出を抑えてまずは貯金
接客態度がいい雰囲気がいい相談のきっかけ:家計を見直したいため過去分の税金が高額の為、なかなか貯金ができないと相談したところ、支出を抑えるところから始めて貯金をし運用するように教えてくださいました。他世代のライフプランを見せていただき、現在の収入で貯金も不可能ではないと伺って安心しました。
株式会社ほけんのぜんぶ白井 志津子
(シライ シズコ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
白井 志津子様の評価 4.0/5高評価レビュー1件- 接客態度がいい
- 知識・スキルがある
性別女性年代50代経験年数15年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
お金周りの不安なこと 教育資金 老後資金 資産運用などお客様に家族のように寄り添ってあなたに会えて良かったといわれるFPでありたいと思っています。
FPとしてのモットー
お客様にあなたに出会えてよかった。と言われるプランナーになれることをモットーにしています。
経歴
- 2022年株式会社ほけんのぜんぶ
- 2020年アクサ生命保険株式会社
- 2010年株式会社ヒューネル
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- FP技能士 3級
- TLC
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(1件)- 千葉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
家計管理家計管理の方法がわかった
接客態度がいい知識・スキルがあるまだ相談途中なので難しいですが、今回の相談きっかけとなった悩みや今後どうしていきたいかなど的確に私自身の意見を引き出してくれたため、自分でも今後どうしていくべきかなど考えるきっかけとなった。ライフプランについては実体験を交えながらご意見を伺えたため参考になった。まだ相談途中なので難しいですが、今回の相談きっかけとなった悩みや今後どうしていきたいかなど的確に私自身の意見を引き出してくれたため、自分でも今後どうしていくべきかなど考えるきっかけとなった。ライフプランについては実体験を交えながらご意見を伺...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 千葉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
家計管理家計管理の方法がわかった
接客態度がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:近年のインフレにより家計管理が難しいためまだ相談途中なので難しいですが、今回の相談きっかけとなった悩みや今後どうしていきたいかなど的確に私自身の意見を引き出してくれたため、自分でも今後どうしていくべきかなど考えるきっかけとなった。ライフプランについては実体験を交えながらご意見を伺えたため参考になった。
株式会社オールワンエージェント中込 龍太
(ナカゴメ リュウタ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
中込 龍太様の評価 3.8/5高評価レビュー6件- 知識・スキルがある
性別男性年代50代経験年数20年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
資産形成セミナー、住宅ローンセミナー、保険セミナーを金融機関や一般向けに行い、お客様の問題を解決してきました。今を楽しみながら無理ない資産運用や、保険の見直し方法をアドバイスしております。
FPとしてのモットー
お客様の目線で考え、お客様の声を活かした、リスクコンサルティングをご提供します。
経歴
- 2020年株式会社オールワンエージェント
- 2017年株式会社ウイム
- 2014年株式会社SPOON
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- AFP
- FP技能士 2級
- 公的保険アドバイザー
- 住宅ローンアドバイザー
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(6件)- 東京都
- 20代
- 男性
- 未婚
- 会社員
資産運用資産運用
雰囲気がいい資産運用について気になっていたので受けて良かったです。資産運用について、知るきっかけとなったので良かった。- 東京都
- 50代
- 女性
- 既婚+子ども
- パート・アルバイト
老後の生活設計NISAってなに?
知識・スキルがある今回1番良かったのは老後幾らくらいのお金が必要で、年金がどのくらい貰えるなど老後のお金が明確になった事です。老後2,000万問題も内容はよく知らなかったので2,000万貯めておけば良いと思っていましたが、それでは全然足りない事も分かりました。不足分はNISAや保険で運用して増やすというアドバイスを頂き今後の見通しがつきました。今回1番良かったのは老後幾らくらいのお金が必要で、年金がどのくらい貰えるなど老後のお金が明確になった事です。老後2,000万問題も内容はよく知らなかったので2,000万貯めておけば良いと思っていましたが、それでは全然足りない事も分かりました...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 東京都
- 20代
- 男性
- 未婚
- 会社員
資産運用資産運用
雰囲気がいい相談のきっかけ:余剰資金の活用を知りたいと思った資産運用について気になっていたので受けて良かったです。資産運用について、知るきっかけとなったので良かった。- 東京都
- 50代
- 女性
- 既婚+子ども
- パート・アルバイト
老後の生活設計NISAってなに?
知識・スキルがある相談のきっかけ:同僚がNISAを始めると聞き50代でもやった方が良いのか見極めたかった今回1番良かったのは老後幾らくらいのお金が必要で、年金がどのくらい貰えるなど老後のお金が明確になった事です。老後2,000万問題も内容はよく知らなかったので2,000万貯めておけば良いと思っていましたが、それでは全然足りない事も分かりました。不足分はNISAや保険で運用して増やすというアドバイスを頂き今後の見通しがつきました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚
- 会社員
家計管理家計管理について
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:将来を見据えて家計管理をしておきたいと感じるようになった将来のお金について、漠然とした不安を感じていた為、家計状況を見える形にしたいと思い、相談をさせてもらいました。FPの方に相談するのは初めてでしたが、家計管理に加えて資産運用についても教えていただき、相談して良かったと思いました。- 北海道
- 40代
- 女性
- 未婚
- 会社員・自営業
資産運用投資の知識が確認できた
知識・スキルがある相談のきっかけ:資産運用非常に知識が豊富というのが雰囲気で伝わってきました。説明も具体的な例をもってクイズ形式で自分自身で考えながら参加できました。より頭に入ってくる内容でした。- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 神奈川県
- 20代
- 女性
- 既婚
- 会社員
保険がん保険の相談
知識・スキルがある相談のきっかけ:夫婦ともにがん家系だということがわかり、親にも加入を勧められたお恥ずかしいですが私たちが保険に無知で、そもそもがん保険ってどこまで保障してくれるものなのか、がん以外の疾患と比較してどの程度お金がかかってくるのかを丁寧に説明していただけました。そのうえで無理に勧誘することなく、私たちに加入するか否かの選択権を与えてくれました。ガツガツくる感じではなかったので、気軽に相談できると思います。- 神奈川県
- 30代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社員
家計管理住宅取得における資金計画
相談のきっかけ:マンション購入にあたり返済計画に不安があったため自分の年収や奥さんの年収から無理のない借入金額のラインはどのあたりなのか、もし奥さんが退職した場合はどうなるのかなど具体的な返済計画がイメージできたのは良かった。
株式会社Do it プランニング井上 秀一
(イノウエ シュウイチ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
井上 秀一様の評価 4.0/5高評価レビュー3件- 接客態度がいい
- 知識・スキルがある
性別男性年代60代以上経験年数19年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
家計のキャッシュフローの最適化にともなう保険のご提案、リタイア後に備えた資産運用、マイホーム購入にともなう住宅優遇税制のご案内、円満相続するための保険の活用等なんでもご相談ください。
FPとしてのモットー
家計のキャッシュフローの最適化にともなう保険のご提案、リタイア後に備えた資産運用、マイホーム購入時の住宅ローン選び等なんでもご相談ください。
経歴
- 2021年株式会社Do it プランニング
- 2012年株式会社グッドウイン
- 2010年三井住友海上あいおい生命株式会社
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- AFP
- FP技能士 2級
- TLC
- 相続診断士
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(3件)- 東京都
- 30代
- 男性
- 未婚
- 会社員・自営業
家計管理保険の見直しができた
接客態度がいい現状を分析していただき、メリット・デメリットを確認してもらいました。将来の経済的な状況を踏まえて、物価や税金の上昇や給与の上昇率から試算いただけたことで、イメージのしやすいライフプランの設計となりました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員・自営業
保険ライフプランの見直しができた
知識・スキルがある今後の人生におけるライフプランを見直すきっかけとなりました。やはり具体的に数字で表現することで今後に起こりうることが予想され、備えることが大切だと感じました。
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 東京都
- 30代
- 男性
- 未婚
- 会社員・自営業
家計管理保険の見直しができた
接客態度がいい相談のきっかけ:保険を見直したい現状を分析していただき、メリット・デメリットを確認してもらいました。将来の経済的な状況を踏まえて、物価や税金の上昇や給与の上昇率から試算いただけたことで、イメージのしやすいライフプランの設計となりました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員・自営業
保険ライフプランの見直しができた
知識・スキルがある相談のきっかけ:出産を機に家計を見直すため。今後の人生におけるライフプランを見直すきっかけとなりました。やはり具体的に数字で表現することで今後に起こりうることが予想され、備えることが大切だと感じました。- 千葉県
- 60代
- 男性
- 既婚
- 会社員・自営業
資産運用新NISAとは?現行との違いが明確に!
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:新NISAに興味はあるが、概要がわからないため先日はありがとうございました。新NISAについて分かりやすく説明して頂き理解できました。豊富な知識と的確なアドバイスに感謝しております。
株式会社アルファコンサルティング服部 浩之
(ハットリ ヒロユキ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
服部 浩之様の評価 4.3/5高評価レビュー4件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 提案力がある
性別男性年代50代経験年数20年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
「自分自身に何かあったらお金に困りそう」そんな不安を解決するお手伝いをさせて頂きます。漠然とした不安を安心に変えていきましょう!
FPとしてのモットー
「自分自身に何かあったらお金に困りそう」そんな不安を解決するお手伝いをさせて頂きます。漠然とした不安を安心に変えていきましょう!
経歴
- 2019年株式会社アルファコンサルティング
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- TLC
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(4件)- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 東京都
- 40代
- 女性
- 既婚
- 会社員
老後の生活設計良かった
接客態度がいい雰囲気がいい現在の資金運用より、さらに老後に向けたプランを追加する必要性、または別の案を検討する必要性があるのか自信がなかったが、知識が豊富なプロに助言をいただき、このまま当面は続ければ良いということが認識できた。- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
保険保険に入らない方針の我が家
接客態度がいい雰囲気がいい今まで何度も夫婦で話し合い、我が家には保険は必要ないね、その分は投資して運用しようと決めていました。しかし、本当にそれで大丈夫そうか、プロの意見も聞いてみたくて相談しました。いくつか運用向きの保険商品も紹介していただきつつ、我が家の方針も問題なさそうだという言葉ももらえて安心しました。商品を強く勧めるようなことは一切なく、必要だったらこういうやり方もできますよ、といった提案の仕方だったので信頼もできました。今まで何度も夫婦で話し合い、我が家には保険は必要ないね、その分は投資して運用しようと決めていました。しかし、本当にそれで大丈夫そうか、プロの意見も聞いてみたくて相談しました。いくつか運用向きの保険商品も紹介していただきつつ、我が家の方針も問...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 東京都
- 40代
- 女性
- 既婚
- 会社員
老後の生活設計良かった
接客態度がいい雰囲気がいい相談のきっかけ:インスタに広告があり、なんとなく。現在の資金運用より、さらに老後に向けたプランを追加する必要性、または別の案を検討する必要性があるのか自信がなかったが、知識が豊富なプロに助言をいただき、このまま当面は続ければ良いということが認識できた。- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
保険保険に入らない方針の我が家
接客態度がいい雰囲気がいい相談のきっかけ:その方針についてプロの方の意見も聞きたかったちめ今まで何度も夫婦で話し合い、我が家には保険は必要ないね、その分は投資して運用しようと決めていました。しかし、本当にそれで大丈夫そうか、プロの意見も聞いてみたくて相談しました。いくつか運用向きの保険商品も紹介していただきつつ、我が家の方針も問題なさそうだという言葉ももらえて安心しました。商品を強く勧めるようなことは一切なく、必要だったらこういうやり方もできますよ、といった提案の仕方だったので信頼もできました。- 神奈川県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員
保険保険の見直し
雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:医療保険についてより保障の充実した保険がないか探していた若い頃に加入したままに見直していなかった医療保険について、東京都のFPさんに相談しました。最新のがん医療についてなど詳しく教えてくださいました。健康診断で精密検査になったこともあり加入出来るか心配でしたが、細かくお調べ頂き、最終的に希望の叶う保険をご提案いただけました。加入についても手厚くサポートしてもらい、大変助かりました。- 千葉県
- 20代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員
家計管理個別性のある提案をしてくれた
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:子供ができたことがきっかけで保険や家計の見直しをしたく、FPに相談した今のライフスタイルから、今後の必要な保険の備えや経済面についてのアドバイスをしてくださり、より具体的に今後のことについて考えることができた。個々に合わせた個別性のある提案をしてくださり、今後のライフプランにつながった。すごく親身に相談に乗ってくださり、相談しやすかった。
ソナミラ株式会社髙橋 由麻
(タカハシ ユマ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
髙橋 由麻様の評価 5.0/5高評価レビュー1件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 提案力がある
- 知識・スキルがある
性別女性年代30代経験年数8年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
これまでの経験を活かし金融のコンシェルジュとしてお客様に情報を提供しております。少子高齢化は年々進み、近年ではライフスタイルも多様化しており、その方一人一人に寄り添ったご提案を心がけています。
FPとしてのモットー
FPとしてお客様のお金の不安や疑問に対して、どうお役に立てるか、一緒に考え解決するお手伝いをさせて頂いております。まずは漠然とした不安などをお聞かせください。お客様に「会えてよかった」と思って頂けるよう丁寧に真摯に対応させて頂きます。
経歴
- 2022年ソナミラ株式会社
- 2020年株式会社GOESWELL
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- FP技能士 3級
- TLC
- 証券外務員
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(1件)- 東京都
- 30代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
相続・贈与教育資金の今後の方針を立てることができた。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある今回対応してくださったファイナンシャルプランナーの方は、経験知識が豊富な方でした。ゆっくりと話しを聞いてくださる方で、私も知らないようなことも丁寧に分かるように説明してくださり、信頼できる方だと思いました。
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 東京都
- 30代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
相続・贈与教育資金の今後の方針を立てることができた。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:教育資金の援助の話が両親からあり、効率的に運用したいと思ったから。今回対応してくださったファイナンシャルプランナーの方は、経験知識が豊富な方でした。ゆっくりと話しを聞いてくださる方で、私も知らないようなことも丁寧に分かるように説明してくださり、信頼できる方だと思いました。
株式会社ビルド・バリュー綱谷 芳春
(ツナヤ ヨシハル)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
綱谷 芳春様の評価 4.4/5高評価レビュー8件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 知識・スキルがある
性別男性年代50代経験年数23年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
ファイナンシャルプランナーとしてお客様の資産形成やリスクヘッジのお役に立てるよう日々活動しております。難しい言葉はなるべく使わず分かりやすくお伝えしますので、大切なお金について、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
FPとしてのモットー
「人に貢献したい」という想いと、相手の話をしっかり聞くという「傾聴力」で、相談者の課題を解決します。
経歴
- 2019年株式会社ビルド・バリュー
- 1998年メットライフ生命
- 1992年日興證券株式会社
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- AFP
- TLC
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(8件)- 埼玉県
- 50代
- 女性
- 未婚+子ども
- 会社員・自営業
相続・贈与相続の初歩的な相談
雰囲気がいい漠然としていましたが、まずは何を確かめたらいいか・何をしたらいいか、ざっくりですが知ることが出来ました。- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員
資産運用豊富な知識で丁寧に、教えていただきました。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある現在の私の生活に合ったアドバイスを頂けて、とても親身に相談に乗って頂きました。保険だけでなく、資産運用なども含めて相談させてもらい、いろんな角度から何が合ってるかをお話ししてくださり、とても為になりました。お話しの仕方もすごく誠実に聞いてくださり、話しやすかったです。現在の私の生活に合ったアドバイスを頂けて、とても親身に相談に乗って頂きました。保険だけでなく、資産運用なども含めて相談させてもらい、いろんな角度から何が合ってるかをお話ししてくださり、とても為になりました。お話しの仕方もすごく誠実に聞いてく...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 埼玉県
- 50代
- 女性
- 未婚+子ども
- 会社員・自営業
相続・贈与相続の初歩的な相談
雰囲気がいい相談のきっかけ:家を建てたので漠然としていましたが、まずは何を確かめたらいいか・何をしたらいいか、ざっくりですが知ることが出来ました。- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員
資産運用豊富な知識で丁寧に、教えていただきました。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:よくわからないまま保険に入ってましたが、見直そうと思ったため現在の私の生活に合ったアドバイスを頂けて、とても親身に相談に乗って頂きました。保険だけでなく、資産運用なども含めて相談させてもらい、いろんな角度から何が合ってるかをお話ししてくださり、とても為になりました。お話しの仕方もすごく誠実に聞いてくださり、話しやすかったです。- 埼玉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
家計管理家計の管理方法
雰囲気がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:息子が産まれ、将来設計が不安になったため穏やかな雰囲気の先生で、とても落ち着いた気持ちで相談することができました。投資について無知な私に、とても細かく、詳しく教えていただき、とても助かりました。将来かかる教育費について、実際の出費や収入をもとにシミュレーションしていただき、今後のことをしっかり考えるきっかけとなりました。- 東京都
- 40代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社役員
老後の生活設計老後の生活資金についての相談
接客態度がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:漠然とした老後の不安に加え、友人が老後に向け資産運用を始めたと聞いたので今回はオンラインでの相談ということだったので、正直、ちゃんと意思疎通できるのか不安がありましたが、実際に相談してみると意思疎通はもちろんのこと、具体的な相談内容も非常に丁寧で満足度が高かったです。介護にかかる費用についてはその場で具体的な金額がでてこなかったので、別途調べて回答するということになりました。再度の面談で具体的な金額を示して頂き、老後資金がリアルにどれぐらい必要になるのかイメージが沸きました。オンラインでの無理の相談についてもここまでちゃんと対応してくれるのは本当に素晴らしいと思います。- 東京都
- 30代
- 男性
- 既婚+子ども
- 公務員
老後の生活設計老後のお金のことについて親身になり考えてくたさい
接客態度がいい相談のきっかけ:子が誕生し、自分の老後の資産について不安を感じるようになりました私は、恥ずかしながら子が誕生するまで、将来のお金のことをあまり考えていませんでした。分からないことだらけで、当たり前のようなことばかり質問する私に懇切丁寧に対応してくれました。確かな安心感を感じたからこそ、こちらも心を開いて話すことができました。具体的な方向性を示して頂き、本当に感謝しております。- 東京都
- 40代
- 女性
- 未婚
- 会社員
資産運用iDeCoに加入できました。
提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:知人から勧められ加入した運用性の保険な解約。私の職業や、ライフスタイルにあわせて、親身にご提案下さいました。保険は加入していたので、内容は分かっていましたが、iDeCoやNISAの内容をきちんと知りたく、教えて頂きました。相談後はすっきり。悩みも解決しました。保険を強く勧められなかったのも、信頼できました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員
家計管理家計管理に関して様々なアドバイスを受けました
接客態度がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:独身で、自分の将来を考えて、転職や家計や税金などに関して相談したかった色々不安を抱えていたのですが、積極的に知恵の豊かなアドバイスや経験について聞かせいただきましたし、役立つアプリ(家計簿)についても教えていただき嬉しかったです。転職願望に関してもアドバイスを受けて、年金や保険制度に関して色々具体的に教えていただきとても嬉しかったです。担当者様自身はとても親切な方で説明も分かりやすくて良かったです。- 埼玉県
- 20代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員
家計管理家計管理のアドバイス
雰囲気がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:子供が生まれる前に家計の見直し、教育資金の貯め方を相談したかった今回はオンラインで相談させていただきました。妊娠中だったので対面で人と接するのは抵抗があったので、自宅に居ながらオンラインでご対応いただけて大変ありがたかったです!!教育資金の貯め方の前に、家計を把握しようとのことで、何にいくら毎月使っているのか支出を振り返るところからスタートしました。的確なアドバイスをいただき無料で相談できてよかったです!
EMPRO Risk Management株式会社伊藤 あや
(イトウ アヤ)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
伊藤 あや様の評価 4.5/5高評価レビュー21件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 提案力がある
- 知識・スキルがある
性別女性年代50代経験年数8年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
身近で頼れる保険のプロフェッショナルとして、変わりゆくライフスタイルに応じ、本当に必要な保障を分かりやすくご提案いたします。結婚・育児・転職などの経験を生かし、一人ひとりのお客様のお役に立てれば幸いです。
FPとしてのモットー
会社の理念でもある徹底したお客様目線を心掛けています。
お客様の「困った」に寄り添えるよう、ライフプランの作成や保険の見直しなど分かりやすくご案内させていただきま
す。
経歴
- 2021年EMPRO Risk Management株式会社
- 2017年朝日生命相互会社
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- FP技能士 2級
- 相続診断士
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(21件)- 埼玉県
- 50代
- 女性
- 未婚
- 無職
相続・贈与将来の不安が払拭された
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある退職後のライフプランについて相談しました。今後の転職に関し、必要な収入額や親の介護・相続・自身の老後の年金対策など具体的にイメージができました。同性・同年代の方にお願いしたので相談しやすく、とても親身にアドバイスしてくださいました。お人柄も素敵で、誇りを持って真摯にお仕事に取り組まれていることが伝わってきて、とても好感が持てました。退職後のライフプランについて相談しました。今後の転職に関し、必要な収入額や親の介護・相続・自身の老後の年金対策など具体的にイメージができました。同性・同年代の方にお願いしたので相談しやすく、とても親身にアドバイスしてくださいました。お人柄も...続きを読む- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
保険漠然としたお金の不安が軽減した
雰囲気がいい提案力がある初回の面談ではライフプランのシミュレーションをしていただき、時間をかけて支出と収入を書いてくださったため、ある程度信用性のあるシミュレーションを作成していただくことができた。そのため将来のお金について漠然と抱いていた不安が軽減され、今後かけるべき保険についてもより具体的になった。保険を押し売りするのではなく本当に必要なものだけをという姿勢に好感を持った。初回の面談ではライフプランのシミュレーションをしていただき、時間をかけて支出と収入を書いてくださったため、ある程度信用性のあるシミュレーションを作成していただくことができた。そのため将来のお金について漠然と抱いていた不安が軽減され、今後かけ...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 埼玉県
- 50代
- 女性
- 未婚
- 無職
相続・贈与将来の不安が払拭された
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:退職後のライフプランを相談するため退職後のライフプランについて相談しました。今後の転職に関し、必要な収入額や親の介護・相続・自身の老後の年金対策など具体的にイメージができました。同性・同年代の方にお願いしたので相談しやすく、とても親身にアドバイスしてくださいました。お人柄も素敵で、誇りを持って真摯にお仕事に取り組まれていることが伝わってきて、とても好感が持てました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
保険漠然としたお金の不安が軽減した
雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:子供が産まれ住宅購入に伴い保険加入を検討し始めたため。初回の面談ではライフプランのシミュレーションをしていただき、時間をかけて支出と収入を書いてくださったため、ある程度信用性のあるシミュレーションを作成していただくことができた。そのため将来のお金について漠然と抱いていた不安が軽減され、今後かけるべき保険についてもより具体的になった。保険を押し売りするのではなく本当に必要なものだけをという姿勢に好感を持った。- 東京都
- 20代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
保険理想の保険が見つかった
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:色々な商品を見比べたかった子供と一緒に面談をお願いしたのですが、担当の方がすごくよく子供と遊んでくださり、子供もとても喜んでいたので私も嬉しかったです。また、保険内容も良いものを紹介して下さったので、満足しています。まだ契約の日はこちらが忙しくて決められていませんが、これから調整をお願いしたいと思います。- 東京都
- 20代
- 女性
- 既婚
- 会社員・自営業
資産運用丁寧なフィードバック
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:資産運用をきちんと行おうと感じた為。とても分かりやすく、ご丁寧に教えていただき大変助かりました。 また、無理な勧誘などもなく、私の状況に寄り添ったご提案をいただいたので前向きな気持ちでこれから資産運用を進めていくことができそうです。 ありがとうございました。- 東京都
- 50代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
保険持病のある私でも入れる保険を紹介してもらえた
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:離婚予定があり、保険や教育資金等について不安があった。離婚予定があり、今後の生活のことや保険のこと、子供の教育資金のことなど色々と不安があり、こちらへ相談させてもらいました。担当の方は、同世代の方でとても話しやすく、親身になって相談に乗ってくれました。的確なアドバイスも沢山してくれ、不安が少しでも解消されたので、今回相談して本当に良かったです!- 東京都
- 30代
- 女性
- 未婚
- 会社員
家計管理家計簿
接客態度がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:知り合いがFPさんに相談し、良くて勧められた。担当FPさんの対応がとても良く、今後の参考になりそうで、保険の見直しもしていこうと前向きに考えております。- 千葉県
- 40代
- 女性
- 未婚+子ども
- パート・アルバイト
保険老後の資金、保険について。
雰囲気がいい相談のきっかけ:子供達が巣立ち、ひとりの老後が心配になったので。今回は、エンプロのFPさんに相談に乗って頂きました。家族構成や資産、これからの心配事に親身になって相談に乗って下さいました。保険の事などは素人で分からなかったので大変ありがたかったです。また、契約後でも相談に乗ってくれたりと、とても親切でした。思い切って相談して本当に良かったです。- 東京都
- 20代
- 女性
- 未婚
- 会社員
保険医療保険のアドバイス
接客態度がいい雰囲気がいい相談のきっかけ:どの医療保険に入ろうか相談しようと思ったため。現在医療保険に入ってなく、年齢が高くなるほど高くなるということを耳にし、今回FPさんに相談しました。女性固有のプランなど色々なものをご提案いただけたため、とても有意義時間になりました。- 埼玉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
保険寄り添ったご提案をいただきました。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:保険保障の見直し私もファイナンシャルプランナーの資格を持っており、保険業務を担当していたため、ある程度は理解していましたが、当社が取り扱っていない商品等もあり、色々比較検討させて頂くことができました。商品知識や制度についての知識も豊富で、聞きたいことの答えが明確でとても信頼出来ました。- 東京都
- 30代
- 女性
- 既婚
- 会社員・自営業
家計管理家計プランの改めての見直し
接客態度がいい雰囲気がいい相談のきっかけ:改めて家計の見直しを考えたため。とてもわかりやすく説明して頂き、私の疑問にも迅速にお答え頂きました! 予想できることやこれからどうしていけばいいのか?なども相談に乗ってもらえ、未来に向けて安心感が増しました。これからまたいろいろ見直したいなと思いました。- 埼玉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
保険寄り添ったご提案をいただきました。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:保険保障の見直し私もファイナンシャルプランナーの資格を持っており、保険業務を担当していたため、ある程度は理解していましたが、当社が取り扱っていない商品等もあり、色々比較検討させて頂くことができました。商品知識や、制度についての知識も豊富で、聞きたいことの答えが明確でとても信頼出来ました。- 神奈川県
- 20代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
住宅資金住宅資金の不安が解消できた
雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:住宅購入丁寧かつスムーズにヒアリングを行っていただき、とてもわかりやすいライフプラン表を作っていただきました。住宅を購入するにあたり、どのくらいのローンを組めるのかを知りたく相談したのですが、様々な条件でのライフプランを提示していただけたので、とても参考になりました。- 千葉県
- 20代
- 男性
- 未婚
- 会社員・自営業
家計管理今の現状を知ることができた
接客態度がいい相談のきっかけ:自分の将来についてしっかり考えないといけないと思ったから私自身保険や今後の家計やお金についてあまり深く考えられていなかったため、今回応募させていただいた。知識が少なかったので一からわかりやすく説明していただけて良かったです。また、ライフプランを作成していただき表として見れたのが良かったです。- 東京都
- 20代
- 男性
- 未婚
- 会社員・自営業
家計管理とても分かりやすい説明です。
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:無料だったので、抵抗なく試せたから。担当のFPさんは、知識や経験が豊富で、とても話しやすかったです。 また、年の収支についても個人で計算するのが難しかったので、ライフプランを活用して今後の投資金額の指標が分かれば、安心できると思います。- 東京都
- 40代
- 女性
- 既婚+子ども
- パート・アルバイト
資産運用NISAをはじめられそうです
雰囲気がいい提案力がある相談のきっかけ:NISAを始めたかったが知識がなかったため自分の将来設計について一緒に考えて下さり、的確なアドバイスや提案をしていただいた。シミュレーションも有り分かりやすかったです。希望に近い商品の提案をいただけました。- 千葉県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
家計管理ライフプラン表の作成
雰囲気がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:ココナラの案件+もともと赤字家計で家計改善に興味があったため上品で優しそうな女性がFPさんでした。ライフプラン表を作ってくださるということで毎月の家計簿をもとに生活費などを記入し、作っていただきました。また、保険の内容なども書き出し、細かいところまで書き出せたと思います。うちは保険が多過ぎるとのことだったので少し減らそうと思いました。- 埼玉県
- 40代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
住宅資金住宅ローンの借り換えに決断がつきそう
雰囲気がいい相談のきっかけ:自分の考えだけではなく、他の意見も聞きたかった。住宅ローンの借り換えについての相談でした。最終的な残債の完済はどちらが少なく終わるのかを知りたく、今の金利・変更になる予定の金利、諸費用も含めての計算を親身になって対応をしていただいたので感謝しています。- 神奈川県
- 40代
- 男性
- 既婚+子ども
- 会社員・自営業
資産運用教育、老後の資金の不安が解消できた
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:転職2年前に保険に関してFPさんよりアドバイスを貰ったことがあったが、今回は転職を機に改めて資産運用も含めて相談できて良かった。- 神奈川県
- 40代
- 女性
- 既婚+子ども
- パート・アルバイト
老後の生活設計自分に合った年金積立の方法が解決出来た。
接客態度がいい雰囲気がいい知識・スキルがある相談のきっかけ:iDeCoやNISAを始めたいが知識がない為プロの意見を聞きたいと思った自分で調べた時はiDeCoが合っていると思いました。ライフプランや自身の所得などを詳しく考えていなかったのですが、相談した結果NISAの方が合っているのかもと考えを見直す事が出来ました。- 東京都
- 60代
- 男性
- 既婚
- 無職
年金・社会保険遺族年金や寡婦加算について
知識・スキルがある相談のきっかけ:年金の内容を確認したかった。年金受給者ですが、これから先の年金内容や自分に万が一何かあったとき家族にどの位残せるかが不安でした。妻は未だ年金未受給者ですが、繰下げ等について教えて頂きました。また子供の年金についても併せて相談に乗ってもらいました。- ※これより下の投稿は2022年12月以前に当該FPの印象・感想に関するポジティブな投稿に対して粗品を付与する条件下で収集したものです。
- 東京都
- 50代
- 女性
- 未婚+子ども
- パート・アルバイト
年金・社会保険積立保険について
雰囲気がいい相談のきっかけ:保障が心配ですごく親身になって相談してもらってよかったです。色々資料を持ってきていただきまして、死亡保障とか年金タイプの積立式など提案もしていただきました。それに加えて金額もなるべく安いものを希望だったので、計算してもらい提案もしてもらいました。どれがいい保険にしたらいいのかなぁと、逆に迷ってしまいました。
株式会社ほけんのぜんぶ和田 拓
(ワダ タク)【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。
和田 拓様の評価 5.0/5高評価レビュー1件- 接客態度がいい
- 雰囲気がいい
- 提案力がある
- 知識・スキルがある
性別男性年代30代経験年数10年オンライン相談対応FPの情報自己紹介
愛媛出身の娘が2人いるパパです。前職では不動産営業の経験もあるため、総合的にお客様のお金まわりのご相談にお応えできると思います。将来の夢や理想の人生を実現できるようにアドバイスできればと思います。
FPとしてのモットー
お客様の今後の人生に少しでもお役立てできるよう誠心誠意ご対応いたします。
経歴
- 2015年株式会社ほけんのぜんぶ
- 2014年コウテイ建設
- 2013年新日本エナジー
ご相談内容
- 家計管理
- 教育資金
- 住宅資金
- 税制
- 介護・医療費
- 老後の生活設計
- 年金・社会保険
- 資産運用
- 保険
- 相続・贈与
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。- CFP
- FP技能士 1級
- TLC
もっと見る折りたたむ高評価レビュー
(1件)- 神奈川県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
保険お任せしたいと思えるFPさんに出会えました
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがあるいきなり手厚い保障をつけるのではなく、最優先のものから入ってみてはどうですか、と必要最低限の提案をしてくださいました。きっとたくさん契約してもらった方が担当さんにもメリットがあるはずなので、こちらのために、親身になって考えてくださっているのがわかる信頼のおけるFPさんと出会えました。年齢を重ねるごとに必要なものは変化していくと思うので、都度見直ししていくのも今回の担当さんとなら安心だと思えます。長いお付き合いとなるので、納得のいく提案内容と信頼できる担当さんと繋げてもらえました。いきなり手厚い保障をつけるのではなく、最優先のものから入ってみてはどうですか、と必要最低限の提案をしてくださいました。きっとたくさん契約してもらった方が担当さんにもメリットがあるはずなので、こちらのために、親身になって考えてくださっているの...続きを読む
すべての高評価レビューを見る全ての高評価レビュー- 神奈川県
- 30代
- 女性
- 既婚+子ども
- 専業主婦(夫)
保険お任せしたいと思えるFPさんに出会えました
接客態度がいい雰囲気がいい提案力がある知識・スキルがある相談のきっかけ:育児休業中で時間がとりやすかったためいきなり手厚い保障をつけるのではなく、最優先のものから入ってみてはどうですか、と必要最低限の提案をしてくださいました。きっとたくさん契約してもらった方が担当さんにもメリットがあるはずなので、こちらのために、親身になって考えてくださっているのがわかる信頼のおけるFPさんと出会えました。年齢を重ねるごとに必要なものは変化していくと思うので、都度見直ししていくのも今回の担当さんとなら安心だと思えます。長いお付き合いとなるので、納得のいく提案内容と信頼できる担当さんと繋げてもらえました。
よくある質問
-
東京都に住んでいますが利用できますか?
ご利用いただけます。お住まいの地域でご相談が可能なファイナンシャルプランナーをご紹介させていただきます。東京都にお住まいの方だけでなく、勤務先が東京都の方やお住まいの地域から離れたところで相談されたい方などでも対応することは可能です。
-
相談していい内容はどんなものですか?
家計、保険、教育資金、年金制度、住宅ローン、不動産、税制など、お金にまつわる不安や疑問、なんでもお任せください。また、「漠然とした不安はあるが何から話していいか分からない」というご相談も大歓迎です。
-
なぜ相談料が無料なのですか?
提案商品の販売実績に応じて、保険会社等の商品を提供している会社からの手数料で成り立っています。その為、相談をされるお客様からは一切相談料をいただかずに運営することができるのです。もちろん何度ご利用いただいても相談料は無料です。
-
対面での相談が不安です、何か方法はありますか?
外出が困難な方には、オンライン相談のご利用をおすすめしております。パソコンやスマートフォンなど、一般的なネット環境があればご利用いただけます。
-
所要時間はどれくらいですか?
1回あたり、およそ1〜2時間くらいです。ライフプランのことなどを詳しくお聞きする場合があるので、ある程度のお時間は必要になります。延長料金は一切かかりません。
-
ファイナンシャルプランナー(FP)ってどんな人ですか?
家計、保険、教育資金、年金制度、住宅ローン、不動産、税制などに幅広い知識を備え、あなたと一緒にこれからのことを考えるパートナーです。
-
担当者はどんな人ですか?
ファイナンシャルプランナーの資格を有し、幅広い保険知識と実績を兼ね備えているので、安心してご相談いただけます。
-
個人情報を悪用されませんか?
ご相談にあたり、お客様の様々な個人情報をお預かりする事となりますが、当サイトではお預かりした個人情報は厳重に取り扱いを行なっております。詳細は当社プライバシーポリシーをご確認ください。また、当社と契約しているファイナンシャルプランナーは守秘義務を遵守したご相談をお受けしております。
-
FP相談を受けると、どのように生活が変わりますか?
収支のバランスと将来予測をもとにした具体的なアドバイスが可能ですので、お客様の状況に合った貯蓄や備えるべきお金が具体的にわかり、今後の家計を考えるきっかけになります。
-
相談の申込みはどのようにすればよいですか?
FP相談予約ページから予約を行えます。ご希望の相談内容、場所(ご自宅、カフェ、オンライン)、日時を選択いただけます。
