1. 保険チャンネルTOP
  2. ファイナンシャルプランナー無料相談TOP
  3. 植田 聡太
FP詳細
保険チャンネルおすすめFP
【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「高評価レビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。

植田 聡太様の評価 4.4/5
ビーウィズコンサルティング株式会社 植田聡太

ビーウィズコンサルティング株式会社
植田 聡太ウエダ ソウタ

経験年数アイコン経験年数2年
/男性
/20代
/オンライン相談対応
  • 接客態度がいい
  • 雰囲気がいい
  • 提案力がある

普段から住宅メーカーと提携しているため、年間50世帯ほどの住宅購入相談を受けております。そこでは住宅購入相談はもちろん、お客様のライフプランで必要な資金(教育資金・老後資金)の相談もご好評いただいております。

高評価レビュー

7

プロフィール

FPとしてのモットー
「お客様のために」をモットーに、資産運用・住宅購入支援・生命保険・損害保険・相続など、どんな相談でもお客様の利益を最優先に考え、個々にあった適切なアドバイスを行います。
経歴
  • 2021年
    ビーウィズコンサルティング株式会社
保有資格
AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
税理士…税理士法に基づいた国家資格。
社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。
  • FP技能士 2級
相談内容
  • 家計管理
  • 教育資金
  • 住宅資金
  • 税制
  • 介護・医療費
  • 老後の生活設計
  • 年金・社会保険
  • 資産運用
  • 保険
  • 相続・贈与
対応エリア
対応エリア(都道府県)内の、対応可能な市区町村のみを表示しています。記載がない市区町村でのご相談をお受けする事はできませんのであらかじめご了承ください。
  • 大阪府
    • 大阪市、枚方市、吹田市、堺市、柏原市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、東大阪市、八尾市、藤井寺市、四條畷市、茨木市、箕面市、池田市、摂津市、豊中市、高槻市、富田林市、河内長野市、高石市、和泉市、松原市
  • 兵庫県
    • 神戸市、加古川市、明石市、宝塚市、川西市、西宮市、伊丹市、尼崎市、芦屋市、三田市
  • 滋賀県
    • 大津市
  • 京都府
    • 京都市、宇治市、長岡京市、向日市
  • 奈良県
    • 生駒市、桜井市、葛城市、磯城郡、五條市、大和郡山市、天理市、橿原市、大和高田市、奈良市、生駒郡、香芝市
講演実績
  • 2023年
    講演名:新NISAの効果的な活用方法
    講演テーマ:2024年から変更となる「NISA制度」についてのセミナー。何が変更になるの?実際にどうすればいいのか?といった具体的な方法から個別に適切な資産運用方法が知れるセミナー
  • 2022年
    講演名:「まだ間に合う」30代女性のための老後資産形成 ~iDeCo・つみたてNISA・変額保険~
    講演テーマ:30代女性のための資産運用セミナーを実施。これから先の人生において必要な知識となる「資産運用」に関する初心者向けセミナー。これから始めようと思っているけど、どうすれば猪飼分からないといった人におすすめ
FP相談へ戻る
【ご注意】
  • ※お住まいの地域、お申込みの混雑状況およびお申込みいただいた相談形態でのスケジュール調整により、ご指名いただいたFPとの面談調整ができない場合がございます。その際は、お客様の相談内容やご要望に対応できる代わりのFPをご紹介いたします。
  • ※ファイナンシャルプランナー所属会社のルールに則り、一定の条件の場合にご指名いただいたFPとの面談調整ができない場合がございます。その際は、お客様の相談内容やご要望に対応できる代わりのFPをご紹介いたします。
FP選びにお悩みですか?

FPのおまかせ予約できます!

FPのおまかせ予約ができます!イメージ
ご希望の相談内容・場所・日時に合ったFPをおまかせでご予約可能です。FP選びにお悩みの際は、ぜひご利用ください。
FP相談についてもっと知るFP相談についてもっと知る
相談ってなにをするの?

FP相談で行う3つのこと

  1. step
    1
    家計の現状とご希望をヒアリング

    家計の現状と
    ご希望をヒアリング

    あなたやご家族の状況やご希望をお伺いいたします。
    現在の収入・支出・貯蓄の状況から、家計のバランスを把握した上で診断を行います。

  2. step
    2
    未来のライフプランを作成

    未来のライフプランを作成

    お伺いした内容をもとに、今後の長期キャッシュフローを算出し、あなたにあった未来のライフプランをご提案いたします。

  3. step
    3
    改善のためのコンサルティング

    改善のための
    コンサルティング

    ライフプランをもとに、ご希望を実現するためのコンサルティングを行います。将来にわたる家計の改善策や貯蓄方法などをご提案いたします。

※改善に必要な保険商品や投資に関するご提案を行う場合がございますが、ご希望されない場合はご契約いただく必要はございません。

どうやって予約するの?

FP相談予約の流れ

  1. step
    1
    FP相談の予約

    FP相談の予約

    FP相談予約ページから予約を行います。ご希望の相談内容、場所(ご自宅、カフェ、オンライン)、日時をお知らせください。

  2. step
    2
    担当FPによる相談

    担当FPによる相談

    ご希望の場所と日時に担当FPが伺って相談、またはオンラインで相談を行います。FPがお悩みについてヒアリングします。

ファイナンシャルプランナー(FP)を都道府県から探す

  • ※ 離島を除く
  • ※ お住まいの地域が対象地域に表示されない場合、予約時にコールセンターにてお問合せください。

条件を指定してFPを探す

保険募集代理店

FP相談を対応する共同募集代理店はこちら

電話受付時間:10:00〜19:00(水曜日、年末年始を除く)
お電話
電話予約・お問合せ
0120-994-219
通話料無料・携帯OK
10:00-19:00(水曜日、年末年始を除く)
WEBで相談予約する(無料)
ページ上部へ