1. 保険チャンネルTOP
  2. ファイナンシャルプランナー無料相談TOP
  3. 森 正之

株式会社東京海上あんしんエージェンシー
森 正之 (モリ マサユキ)

保険チャンネルおすすめFP
【おすすめバッジおよび評価について】
実際にFP相談をした人の「おすすめレビュー」にて5段階評価で3以上の評価がついたFPに、おすすめバッジおよび評価を表示しています。

森 正之様の評価 4.0/5
おすすめレビューについて
実際にFP相談をした人が、「ここがよかった!」「みんなにもおすすめ!」といった、FPのおすすめポイントを紹介する機能です。
いただいた投稿の中から、ポジティブな内容のもののみを掲載しております。
    性別男性
    年代50代
    経験年数9年
    オンライン相談対応

    自己紹介

    私は子育て世代を中心に年間550件近くのFP相談を行っております。強みは私オリジナルの手書きライフプラン作成と家計簿診断を行っており、お客様からご好評いただいております。
    資産形成・資産運用を得意としてます。

    FPとしてのモットー

    私は子育て世代を中心に年間550件以上のFP相談を行っております。私の面談は生涯に渡る収支バランスを見ていくライフプランを手書きで作成して相談事項を解決していきます。従いまして、個別商品の話だけを聞きたい場合は他の担当者をお選びください。

    経歴

    • 2020年
      株式会社東京海上あんしんエージェンシー
    • 2014年
      プルデンシャル生命保険株式会社

    このFPのおすすめレビュー

    おすすめレビューについて
    実際にFP相談をした人が、「ここがよかった!」「みんなにもおすすめ!」といった、FPのおすすめポイントを紹介する機能です。
    いただいた投稿の中から、ポジティブな内容のもののみを掲載しております。
      • 東京都
      • 60代
      • 女性
      • 未婚
      • 会社員・自営業
      老後の生活設計

      生活設計が具体的になった

      相談のきっかけ:NISAなどをどのように運用したら良いか、聞いてみたかった。
      漠然と老後資金を貯めていたが、具体的な金額や運用方法が分からなかった。今回の相談で、漠然としていたことが少し整理できたので、今後の具体的な生活設計が立てやすくなった。また、何歳まで働いたら良いかも計画できたので、この点も生活設計に役だった。
    もっとおすすめレビューを見る

    ご相談内容

    • 家計管理
    • 教育資金
    • 住宅資金
    • 税制
    • 介護・医療費
    • 老後の生活設計
    • 年金・社会保険
    • 資産運用
    • 保険
    • 相続・贈与

    保有資格

    AFP…日本FP協会が運営する民間資格。FP技能士2級取得、AFP認定研修修了が認定条件。
    CFP…日本FP協会が認定するFPの国際資格。4つの認定条件(AFP資格認定者、CFP資格審査試験合格、CFPエントリー研修修了、通算3年以上の実務経験)を満たすことが必要。
    FP技能士…日本FP協会と金融財政事情研究会が運営する国家資格。3級、2級、1級の3種類がある。
    TLC…生命保険協会が運営する民間資格。トータル・ライフ・ コンサルタントの略。
    税理士…税理士法に基づいた国家資格。
    社会保険労務士…社会保険労務士法に基づいた国家資格。
    公的保険アドバイザー…公的保険アドバイザー協会が運営する民間資格。
    年金アドバイザー…銀行業務検定協会の運営する民間資格。
    DCプランナー…日本商工会議所と金融財政事情研究会が運営する民間資格。DCとは確定拠出年金のこと。
    証券外務員…日本証券業協会が運営する、金融商品の販売・勧誘等を行うための民間資格。
    住宅ローンアドバイザー…金融検定協会と住宅金融普及協会が運営する民間資格。
    相続診断士…相続診断協会が運営する民間資格。
    • FP技能士 2級
    • TLC

    対応エリア

    対応エリア(都道府県)内の、対応可能な市区町村のみを表示しています。記載がない市区町村でのご相談をお受けする事はできませんのであらかじめご了承ください。
    埼玉県
    千葉県
    東京都
    神奈川県
    さいたま市、越谷市、朝霞市、志木市、和光市、川口市、上尾市、蕨市、戸田市
    船橋市、松戸市、市川市、習志野市、浦安市
    町田市、新宿区、中央区、品川区、板橋区、渋谷区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、江東区、台東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、千代田区、港区、目黒区、大田区、豊島区、文京区、北区、荒川区、足立区、調布市
    横浜市、川崎市、相模原市、厚木市、伊勢原市、海老名市

    講演実績

    • 2023年
      講演名:長期分散積立投資
      講演テーマ:iDeCoや積み立てNISA、変額保険を行うなら必須の知識であり作年の4月から高校の家庭科授業にも組み込まれることが決まった、投資信託・長期・分散・積み立て投資の仕組み、そして、具体的な商品選びのポイント、インデックスファンドとは?
    • 2022年
      講演名:保険屋からFPへ
      講演テーマ:会社の垣根を越えて全国のFPさん向けにオリジナル手書きライフプランと家計簿診断のノウハウを伝授するセミナーを開催。約80名近くのFPが参加されました。

    執筆実績

    • 2022年
      出版社/サイト名:FP通信 ニュースレター
      執筆内容:お金にまつわことを中心に、資産運用や社会保障制度で私たちが知っておくべき最新の情報を不定期に発行。
    【ご注意】
    • ※お住まいの地域、お申込みの混雑状況およびお申込みいただいた相談形態でのスケジュール調整により、ご指名いただいたFPとの面談調整ができない場合がございます。その際は、お客様の相談内容やご要望に対応できる代わりのFPをご紹介いたします。
    • ※ファイナンシャルプランナー所属会社のルールに則り、一定の条件の場合にご指名いただいたFPとの面談調整ができない場合がございます。その際は、お客様の相談内容やご要望に対応できる代わりのFPをご紹介いたします。
    相談ってなにをするの?

    FP相談で行う3つのこと

    1. step
      1
      家計の現状とご希望をヒアリング

      家計の現状と
      ご希望をヒアリング

      あなたやご家族の状況やご希望をお伺いいたします。
      現在の収入・支出・貯蓄の状況から、家計のバランスを把握した上で診断を行います。

    2. step
      2
      未来のライフプランを作成

      未来のライフプランを作成

      お伺いした内容をもとに、今後の長期キャッシュフローを算出し、あなたにあった未来のライフプランをご提案いたします。

    3. step
      3
      改善のためのコンサルティング

      改善のための
      コンサルティング

      ライフプランをもとに、ご希望を実現するためのコンサルティングを行います。将来にわたる家計の改善策や貯蓄方法などをご提案いたします。

    ※改善に必要な保険商品や投資に関するご提案を行う場合がございますが、ご希望されない場合はご契約いただく必要はございません。

    どうやって予約するの?

    FP相談予約の流れ

    1. step
      1
      FP相談の予約

      FP相談の予約

      FP相談予約ページから予約を行います。ご希望の相談内容、場所(ご自宅、カフェ、オンライン)、日時をお知らせください。

    2. step
      2
      担当FPによる相談

      担当FPによる相談

      ご希望の場所と日時に担当FPが伺って相談、またはオンラインで相談を行います。FPがお悩みについてヒアリングします。

    ファイナンシャルプランナー(FP)を都道府県から探す

    • ※ 離島を除く
    • ※ お住まいの地域が対象地域に表示されない場合、予約時にコールセンターにてお問合せください。

    条件を指定してFPを探す

    電話受付時間:10:00〜19:00(水曜日、年末年始を除く)
    お電話
    電話予約・お問合せ
    0120-994-219
    通話料無料・携帯OK
    10:00-19:00(水曜日、年末年始を除く)
    WEBで相談予約する(無料)
    ページ上部へ